こんにちは!
三国はら鍼灸整骨院です!
デスクワークやスマホの長時間使用で身体がガチガチ…。頭が重くて集中できない。そんなお悩みはありませんか?
現代人に多い頭痛の原因のひとつに、首まわりの筋肉の緊張があります。過度な緊張や精神的なストレスにより首や肩の筋肉がこると、筋膜を通じて頭部の筋肉にも影響が及び、締め付けられるような痛みや鈍い頭痛を引き起こします。
特に、以下のような症状がある方は、首や肩のこりが関係している可能性があります。
・頭を締め付けられるような痛み
・首や肩のこりを伴う
・頭に重さや圧迫感がある
・安静にしていても頭が重だるい
こうした不調の背景には、長時間の同じ姿勢や、ストレスによる筋肉の緊張があります。首・肩と頭部は筋膜でつながっているため、肩や首まわりの筋膜や筋肉が硬くなると、それに伴い頭部の筋肉も硬くなり、血流が悪化して頭痛が起こりやすくなります。
まずはセルフケアで、少しでも緩和を目指しましょう。
① 蒸しタオルで首や肩、目の周りを温める/湯船に浸かる
② 作業の合間にストレッチを行い、筋肉の緊張をほぐす
③ 規則正しい生活を心がけ、休息をしっかりとる
④ 散歩などの軽い運動で気分をリフレッシュする
ただし、セルフケアを続けても改善が見られない場合は、痛みの根本原因を確認することが大切です。原因が分からないまま放置すると、症状が悪化し、日常生活に支障をきたす可能性もあります。
頭痛やこりが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの状態に合わせたケアで、つらい頭痛の根本改善をサポートいたします。
コメント